コラム
むし歯予防が重要な理由
皆さんこんにちは。 小野寺歯科医院です。 風邪などの一般的な病気というのは、発症したら医療機関にかかりますよね。 そもそも風邪や胃腸炎などの予防を目的に受診する診療科というのはほとんど存在していません。 一方、お口の病気は、「できるだけ予防しましょう」という話をよく耳にすることかと思います。 そこで気になるのがなぜ虫歯や歯… 続きを読む
予防歯科で受けられる処置内容
皆さんこんにちは。 小野寺歯科医院です。 昨今、予防に力を入れた歯医者さんが増えてきています。 これは予防の重要性が日本でも広く知られるようになったからです。 もちろん当院でも予防歯科を設置して、虫歯予防や歯周病予防のお手伝いをさせていただいております。 でもそもそも予防歯科って何をしているところなのでしょうか? &nbs… 続きを読む
訪問歯科を利用する方法について
皆さんこんにちは。 小野寺歯科医院です。 訪問歯科診療に関心のある方は、まず当院までお気軽にご連絡ください。 患者さまのお身体の状態などをかんたんにお伝えいただくことで、訪問歯科を利用の可否を大まかに判断できます。 今回はそんな訪問歯科を利用する方法や手順をわかりやすく解説します。 まずはお電話ください 訪問歯科診療を利用… 続きを読む
訪問歯科はこんな方におすすめ
皆さんこんにちは。 小野寺歯科医院です。 自宅で歯科治療が受けられる訪問歯科診療は、すべての方におすすめできるものではありません。 当然ではありますが、ご自身の足で問題なく通院できる方は、一般的な歯科診療を選択していただくこととなります。 そこで今回は、どんな人に訪問歯科診療が推奨されるのかをわかりやすく解説します。 身体… 続きを読む
自宅で治療が受けられる「訪問歯科診療」
皆さんこんにちは。 小野寺歯科医院です。 病気などによって足腰が不自由になり、歯科医院への通院が困難となっている方は、ぜひ当院までご連絡ください。 歯科医師や歯科衛生士がご自宅までお伺いして治療を行う「訪問歯科診療」に対応しております。 今回はそんな訪問歯科診療について解説します。 訪問歯科とは? 訪問歯科とは、歯科医師や… 続きを読む
唾液によるがん検査「サリバチェッカー」
皆さんこんにちは。 小野寺歯科医院です。 がんの有無を調べる方法というと、血液検査や画像検査など、比較的負担の重たい検査が必要となりますが、リスクの程度であれば唾液によって測定することが可能です。 「サリバチェッカー」と呼ばれる検査法で、当院でも行っておりますので関心のある方はお気軽にご連絡ください。 今回はそんな唾液によるがん検査「サ… 続きを読む